About Me
北里大学獣医学部獣医学科5年。バイオインフォマティクス、細胞農業、Laboratory Automation に興味があります。
学んだことの理解を深めるために記事を書いていますが、誤りがある場合はご容赦ください。
バイオインフォマティクス技術者認定試験 合格(2023年8月)
さくらインターネットのグループ会社
IzumoBase にて政府クラウド向けストレージソフトウェア開発。
東京科学大学 AIシステム医科学 清水研の
オンライン勉強会(2023年4月〜) /
オンライン研究(2024年9月〜)
Novonesis にてバイオデータ解析・AIソフトウェア開発(2024年7月〜)
研究テーマ
・マルチスピーシーズ対応エンハンサー予測AIの開発とがん耐性動物への応用 (北里大・獣医・獣医生化学、東京科学大・AIシステム医科学)
・微生物コロニー解析AIの開発とラボラトリーオートメーションへの応用 (Novonesis)
口頭発表・ポスター発表
・第38回北里大学バイオサイエンスフォーラム(2025年8月、北里大学十和田キャンパス); ゾウ細胞におけるDNA損傷修復機構の解明
目標
・Wet と Dry の実験系の両方に精通する
・統計検定 準1級 取得
・獣医療 × IT で獣医療を向上させる
-
Kitano T, Zhu Z, Minami N, Orino K, Yoshikawa Y. (2025)
Frontiers in Veterinary Science 12:1570720.
doi:10.3389/fvets.2025.1570720
About Me
I am a 5th-year veterinary student in Japan, interested in bioinformatics, cellular agriculture, and laboratory automation.
I write to deepen my understanding; please excuse any inaccuracies.
Passed Bioinformatics Technician Certification (Aug 2023)
Long-term intern developing government-cloud storage software at
IzumoBase (Sakura Internet Group).
Member of the
Shimizu Lab online study group (Apr 2023–) /
Online research (Sep 2024–).
Part-time AI software development at
Novonesis (Jul 2024–).
Short-term goals
· Win a prize at Kaggle
· Become familiar with both Dry and Wet experimental systems
Long-term goal
· Improving Veterinary Medicine with Veterinary Medicine × IT
-
Kitano T, Zhu Z, Minami N, Orino K, Yoshikawa Y. (2025)
Frontiers in Veterinary Science 12:1570720.
doi:10.3389/fvets.2025.1570720